1. HOME
  2. 展示会
  3. 展示会
  4. グループ展企画『エビフライ展 二度揚げ』1/10—19

グループ展企画『エビフライ展 二度揚げ』1/10—19

約5年ぶり!!あの企画が帰ってきます!!
まだまだオープンして間も無い無名だったカフェギャラリーきのねの知名度がほんの少し上がるきっかけとなった企画展『エビフライ展』の第二弾です!!
「エビフライ」というモチーフは多くのイラストレーターによってリアルに描かれ、デフォルメされ、または一種の“生物”として扱われたりと、様々な表現で描かれ、親しまれてきました。
メインで扱うわけでなく、あくまでアートワークの一部として扱われがちなモチーフですが、大変幅広い表現がすでに生まれているように思います。本企画はこの「出尽くされた表現」とも思えるエビフライというモチーフを見つめ直し、新たな表現の誕生を目指したく思います。
ここにエビフライ表現の新たな1ページを刻みましょう!!

一緒に盛り揚げてくださいませ!!

  • 基本情報
  • 出展エビ紹介

基本情報

会場 :きのね1F
会期 :1/10—1/19
時間 :14:00—20:00
最終日: —17:00
休廊:1/15,16(水・木)

あいめりこ

主にいきものを中心に個展、グループ展に参加しています。

2020年 MOE創作絵本グランプリ佳作
2021年 デザインノート掲載
2022年 イラストノート掲載
2023年 ボローニャ国際絵本原画展ファイナリスト

きのねのまこと

カフェギャラリーきのね店長。
前回のエビフライ展では、エビフライの魚拓風作品を制作。

こにしななめ

美しくなりたい可愛くなりたい幸せになりたい強くありたいを全部叶えるための絵、生活に寄り添うおまもりのような絵を目指して制作しています。

今回は平面作品にも時折登場するおにぎりキャラクターの立体作品を展示予定。

さば電子

意味や理屈を伴わない思い付きを電子や機械の技術を通して具現化しています。
生み出された不思議な製品達のシュールさを楽しんでいただけたらと思います。

しょーとばれる

サイバーなデザインのグッズやイラスト作る人。機械的だけどどこか人間味のあるデザインや想いを込めてます。
2024年はリア充を怨む『NODATE』グッズを大量に販売し呪詛を撒き散らしました。
2025年は綺麗な年にできるようにしたいです。
本当です信じてください。

すしず

アナログっぽいタッチのゆるいイラストを描くイラストレーターです。
ニッチな人気のLINEスタンプ「エビちゃん」シリーズ発売中です。

シブチャ

ドット絵を打ちます

タカハシナツミ

2000年 愛媛県出身。
日本画材料、アクリルメディウム、アクリルガッシュなどを用いて「食べものの質感」に着目した作品制作を行う。

神谷QQ

『生と食と美しさ』をテーマに、主に透明水彩を用いて"かわいい裸婦"を描きます。

田中あみ子

図画工作家

鳩紫ぽっぽ

「鳩紫ぽっぽ」もしくは「鳩さん」名義で展示やイベントに参加、「ころころさん」名義で音楽ゲームの楽曲アートワーク等の仕事をしている、鳩と音ゲーを愛するイラストレーター。
第1回エビフライ展に参加した他、きのねで開催のグループ展に過去何度か参加。

百瀬ガンジィ

momoseven名義でイラストレーター兼デザイナー、百瀬ガンジィ名義ではwebライター兼企画としても活動している。

真面目なイラストを描いたり、可愛いデフォルメキャラのでレポ漫画を描いたり、ごく一部にしか需要が無いオリジナル機関車トーマスARやオリジナルアンパンマンポテトを作ったりしています。
作品は3D、グラフィックデザイン、レポ漫画、イラストなどその時のやりたい事で決めます。

Twitter:@seta712(@abaraharawata)
Web:https://linktr.ee/momoseven

ChiHaru

日常だった風景もいつの間にか消えてしまう。
昔大事にしていたものもいつの間にか失くなってしまう。
全てのものはいつか消えてしまうから、私の描いた絵もいつかはボロボロになって消えて欲しい。
そんな思いで段ボールに描いています。

| 展示会