宇宙飛行士の日常個展『LAGRANGE POINT』10/10—12
きのねでは2021年より数々のグループ展示に出展いただいております、宇宙飛行士の日常のきのねでの初個展『LAGRANGE POINT』を開催いたします。
会場はきのねではなく、東京の清澄白河にありますGALLERY KLYUCH(クルーチ)様にて開催いたします。
氏の作品は、一見一種のシュールで「おもしろ」枠として捉えられがちですが、日常の中に宇宙服を着た人間がいる光景とは、それだけ「宇宙が日常的で当たり前な世界」となる未来(技術)讃歌をテーマとしています。
今人類が共通して未来に望めるものは何がありますでしょうか。
人類が初めて月面に降り立って半世紀以上が過ぎました。
環境問題や感染症、経済低迷と暗いニュースが騒がれ、未だ先の未来に影が絶えない現在、国という枠を越え、先の世に望めるものの一つとして「宇宙が当たり前にある」という希望があってもいいのではないでしょうか。
現在、NASAを主導に「アルテミス計画」が進行中であり、50年以上ぶりに月面に人が再び降り立とうとしています。
日本やアメリカだけでなく、その瞬間をおそらく世界中の人が空を見上げるのだろうと思います。
それだけ「宇宙」やそれにまつわる技術というのは、国境を超えた人類という枠に通ずる未来です。
さらにその先にあるのは人類が宇宙に近づいてゆく未来です。
その讃歌をテーマとして作品に臨む宇宙飛行士の日常の作品たちをどうぞご覧ください。
- 開催情報
- 作家紹介
開催情報
会場 :GALLERY KLYUCH (きのねではないのでご注意ください)
住所:東京都江東区三好3丁目1-14 2F
会期 :10/10—12
時間 :12:00—21:00
最終日: —20:00
宇宙飛行士の日常
SF(すこしふしぎ)がテーマで宇宙飛行士が日常で色々やってる写真を上げてる写真作家。
展示歴
2021
『宇宙飛行士たちの日常』/カフェギャラリーきのね
2022
『揺景』/カフェギャラリーきのね(能勢電鉄車両貸切展示)
2023
『ブォォォン!!』/カフェギャラリーきのね
『しゅわしゅわアートフェス』/ LUGH&PEACE ART GALLERY
2024
『カーマンライン』/ 04街区
『MAX-Q』/カフェギャラリーきのね
『路地浪漫』/カフェギャラリーきのね
2025
『ムーンアートナイト下北沢2025』
イベント他
2021
「第一回宇宙文化創造コンテスト」グランプリ
「motorola edge20キャンペーン」広告宣伝/Motorola Japan
2022
『HELLO SPACE WORK! NIHONBASHI2022』/動画出演
2024
ソラテレ「夢宙人放送局」YouTube取材/日テレ
新商品広告宣伝/フライングタイガー
映画「THE MOON」公式コメント寄稿
2025
『深宇宙展』先行招待・広報協力/日本科学未来館
星ナビ2025年10月号「由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま」取材
展示歴
2021
『宇宙飛行士たちの日常』/カフェギャラリーきのね
2022
『揺景』/カフェギャラリーきのね(能勢電鉄車両貸切展示)
2023
『ブォォォン!!』/カフェギャラリーきのね
『しゅわしゅわアートフェス』/ LUGH&PEACE ART GALLERY
2024
『カーマンライン』/ 04街区
『MAX-Q』/カフェギャラリーきのね
『路地浪漫』/カフェギャラリーきのね
2025
『ムーンアートナイト下北沢2025』
イベント他
2021
「第一回宇宙文化創造コンテスト」グランプリ
「motorola edge20キャンペーン」広告宣伝/Motorola Japan
2022
『HELLO SPACE WORK! NIHONBASHI2022』/動画出演
2024
ソラテレ「夢宙人放送局」YouTube取材/日テレ
新商品広告宣伝/フライングタイガー
映画「THE MOON」公式コメント寄稿
2025
『深宇宙展』先行招待・広報協力/日本科学未来館
星ナビ2025年10月号「由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま」取材
